腸活と食物繊維の関係性を解説!おすすめの食品やサプリも公開! | 腸活ラボラトリー

腸活と食物繊維の関係性を解説!おすすめの食品やサプリも公開!

腸活をするなら食物繊維を摂ろう!という話をよく耳にしますが、その理由はご存知でしょうか?

腸活と食物繊維の関係性を知ることで、腸活への理解が深まり、日々のモチベーションにもつながります。

今回は、そんな腸活食物繊維の関係性について解説していきます

おすすめの食品やサプリも紹介していますのでぜひ参考にしてみてください。

腸活と食物繊維の関係性

腸活と食物繊維の関係性

腸活には食物繊維が必要不可欠といっても過言ではありません

食物繊維は善玉菌のエサとなり、腸内で善玉菌を増やす手助けをしてくれる働きがあります。

そのため善玉菌とエサをセットで摂ればよりよい腸活がおこなえます。

善玉菌自体を摂ることが腸内フローラを整えることにつながりますが、それをより効果的なものにしてくれるのが食物繊維なんですね。

水溶性食物繊維を豊富に含む食品

水溶性食物繊維を豊富に含む食品

食物繊維には2つの種類があります。

その内の1つが水溶性食物繊維です。

水溶性食物繊維はその名の通り水に溶ける食物繊維で、コレステロールの吸収を抑制したり、ナトリウムを排除して血圧を下げる働きもあります。

水溶性食物繊維を豊富に含む食品には、

  • エシャロット
  • にんにく
  • ゆず(果皮)
  • ゆりね
  • ごぼう
  • 納豆
  • きんかん
  • 豆みそ
  • レモン(全果)
  • ひきわり納豆

などがあります。
※水溶性食物繊維が多い順から記載しています。

不溶性食物繊維を豊富に含む食品

不溶性食物繊維を豊富に含む食品

もう1つの食物繊維は、不溶性食物繊維です。

不溶性食物繊維は水にとけず、水分を吸収してふくれる特徴があります。

そのため食べ過ぎを防止したり、便をかさましして腸壁を刺激し、便の排出を促します。

不溶性食物繊維を豊富に含む食品には、

  • いんげん豆(ゆで)
  • ひよこ豆(ゆで)
  • おから
  • あずき(ゆで)
  • しその実
  • くり(中国)
  • えんどう豆(ゆで)
  • 紅花いんげん
  • よもぎ
  • こしあん

などがあげられます。

※不溶性食物繊維が多い順から記載しています。

食物繊維と一緒に取りたいサプリ3選

流行りに負けない強さをサポートする顆粒タイプのサプリです。

7種類の乳酸菌と5種類の善玉菌が配合されています。

乳酸菌や酵母だけでなく、食物繊維、オリゴ糖、ビタミンもこれ1つで補えます。

何らかの理由で、食事だけで食物繊維を十分に摂るのは難しい、という方にもおすすめです。

FLORA CLEANSE(フローラクレンズ)


24種類、5兆個の乳酸菌を配合した乳酸菌サプリです。

植物性乳酸菌を配合し、4つの耐性のおかげで生きたまま腸まで届きます。

さまざまな乳酸菌が含まれているため相性のいい菌と出会えます。

GMPを取得した工場内で製造されているので安全面もばっちりです。

しあわせ発酵 酵素とケフィア

乳酸菌と酵母のダブルパワーが含まれた錠剤タイプのサプリです。

ケフィアとEC12菌(フェカリス菌)が配合され、それを補助する酵素も同時に補えます。

ラクトフェリンやビタミン類も入っており、美容や健康維持にも役立ちます。

体の環境をサポートすることはもちろん、ダイエットサポートとして利用されている方も多いようです。

まとめ

まとめ

腸活と食物繊維の関係性、そしておすすめの食品やサプリを紹介してきました。

腸内細菌である善玉菌を増やすためには、食物繊維のチカラが必要です。

ぜひ乳酸菌やビフィズス菌といっしょに摂って、よりよい腸活に励んでくださいね。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする